アクセシビリティ
東京コロニーのアクセシビリティ
“アクセシビリティ”とは障害のある人、および一時的に障害のある人、また高齢者などを含む、全てのユーザーが同じように利用(アクセス)できるようにしていこうという考え方です。
東京コロニーWEBサイトでは、より多くのお客さまにご利用いただけるように、アクセシビリティの確保および向上に努力をしてまいります。
具体的には以下の公的なガイドラインに準拠するよう努力し、アクセシビリティの確保および向上に取り組んでおります。
- JIS X 8341-3
(2004年6月20日に日本で制定されたJISの高齢者・障害者等配慮設計指針です。) - W3C/WAI WCAG 1.0 および 2.0
(Web技術の標準化団体であるW3Cが制定したガイドライン。バージョン1.0は1999年5月、バージョン2.0は2006年に制定。)
また、このサイトは以下の仕様で記述されております。
- XHTML(eXtensible HyperText Markup Language)1.1
- CSS(Cascading Style Sheets)2
別ウィンドウについて
東京コロニーWEBサイトではリンク先を別ウィンドウで開かないようにしています。
視覚に障害のある利用者や高齢者など、多くの利用者は、新しいウィンドウが開いたことに気づかないか、または、その変化に戸惑う場合があります。
このため、前のページを表示するなどの操作が困難になります。
また、多くのウィンドウが開いた場合、多くの不要なウィンドウを閉じなければならず、上肢に障害のある利用者を含む、多くの利用者は、操作が困難になります。
さらに、必要以上に多くのウィンドウを開くと、サイトを表示している機器に負担がかかるため、コンテンツの表示速度が遅くなることがあります。
以上のような問題点を考慮し、ブラウザには標準で新規ウィンドウを開く機能が提供さているので新規ウィンドウを開くかはユーザーの判断に委ねる方が望ましいと考え、当ホームページではリンク先を別ウィンドウで開かないようにしています。
なお、外部サイトへのリンクには『』を、また東京コロニー関連外部サイトへのリンクには『』を付けております。
対応JIS 5.3e
バナーについて
The W3C Markup Validation Service
インターネット技術の標準化と推進を目的とする国際的な学術団体であるW3C(World Wide Web Consortium)のサービスであるW3C MarkUp Validation Serviceでチェックして、XHTMLの仕様に合致していると、このバナーを表示することができます。
W3C CSS 検証サービス
同じくW3Cのサービスで、CSS(CSSとはCascading Style Sheetsの略で、W3Cによって規格化された、HTMLで記述された文書にレイアウトスタイルを定義するためのマークアップ言語のことです。)の仕様に合致していると、このアイコンを表示することができます。
WebInspector
WebInspector(ウェブインスペクター)は、富士通株式会社が開発した、ウェブサイトが高齢者や視覚に障害のある方にも読みやすいかを診断するソフトウェアです。
このサイトはWebInspectorを利用してチェックしております。
ColorSelector
ColorSelector(カラーセレクター)は、富士通株式会社が開発した、アクセシビリティの高い背景色と文字色の組み合わせを、リアルタイムに確認することができる、開発者の為の強力な支援ツールです。
このサイトはColorSelectorを利用してチェックしております。
ColorDoctor
ColorDoctor(カラードクター)は、富士通株式会社が開発した、ウェブサイトや動画、プレゼンテーション資料で色のアクセシビリティをチェックするためのツールです。
このサイトはColorDoctorを利用してチェックしております。