機関紙「トライアングル」
〜障害のある人の在宅就労を考える
「トライアングル」は、在宅で働くことの可能性を広く社会の皆さまに知っていただくことを目的に年3回発行している機関紙です。 障害のある方はもちろん、企業の人事の方や、行政機関、大学、研究機関など多くの方に読んでいただいております。 主に、
- 在宅就労、在宅勤務にまつわるトピック
- 在宅就労、在宅勤務事例
- SOHO情報
- 障害のある方対象としたIT教育情報
をベースに、私どもの事業である「IT技術者在宅養成講座」や「東京都障害者IT地域支援センター」の様子なども折に触れて盛り込んでおります。
すべての記事は、以下の「Web版」でお読みいただけますが、郵送をご希望の方はお問い合わせください。
トライアングル <Web版> - 目次 -
Vol.72 (2019年11月)
- セミナー開催報告
「障害のある人のテレワーク 今、新しい潮流を迎えて」 - 障害のある人の在宅就労事例
木村 智之さん 富士製薬工業株式会社 - IT技術者在宅養成講座コーナー
2020年度IT技術者在宅養成講座 募集のお知らせ - シリーズ第34回 東京都障害者IT地域支援センター便り
― iOSとAndroid ― - おめでとう
Vol.71 (2019年7月)
- 令和元年版 障害者白書に思う
−バランスの取れたICT支援策を - 障害のある人の在宅就労事例
渡 恵美子さん 株式会社TBSテレビ 制作局 制作考査部 - IT技術者在宅養成講座コーナー
ITパスポート試験・基本情報技術者試験における出題内容見直し - シリーズ第33回 東京都障害者IT地域支援センター便り
― 新しいサービスやアプリでより便利な生活を
「遠隔援護とタグづけアプリ!」― - おめでとう
Vol.70 (2019年3月)
- 「障害者雇用促進法」一部改正案が出ました、何が変わる?
- 特集 デジタル活用共生社会実現会議
ICTアクセシビリティ確保部会 - 2019年度上半期障害者委託訓練
― e-ラーニングコース No.e-007 受講生募集 ― - シリーズ第32回 東京都障害者IT地域支援センター便り
― 東京都ICT支援関係者交流会 ― - おめでとう
Vol.69 (2018年11月)
- 沖ワークウェル様の20周年懇親会に参加して
- 特集 国際福祉機器展 2018
― スタッフによるセレクト 「見つけた!、この一品」 ― - IT技術者在宅養成講座コーナー
― 平成31年度 IT技術者在宅養成講座 受講生募集 ― - シリーズ第31回 東京都障害者IT地域支援センター便り
― 平成30年度IT支援者養成研修【出張型】募集中 ― - おめでとう
Vol.68 (2018年7月)
- 「国の「障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会」で在宅就労が論点に」
- 障害のある人の在宅就労事例
「技術が社会参加を後押しする力は本当に大きいです!」 - IT技術者在宅養成講座コーナー
― 『第9回教育ITソリューションEXPO』に参加して ― - シリーズ第30回 東京都障害者IT地域支援センター便り
― 平成30年度IT支援者養成研修ご受講者様 募集中 ― - おめでとう
Vol.67 (2018年3月)
- 「動きだした、より就労に難しさをもつ人の働き方の検討」
- 障害のある人の在宅就労事例
「自分で稼いだ給料でスカパー代!を払っています」 - IT技術者在宅養成講座
34期生 卒業制作『グループワーク』 - シリーズ第29回 東京都障害者IT地域支援センター便り
―東京都IT支援関係機関連絡会(交流会)開催― - 訃報: 労働研究家 森 清 先生を偲んで
- おめでとう
Vol.66 (2017年11月)
- 「在宅就労中もヘルパー使えるようにして!」
―厚労省に要望にまいりました
- 特集 国際福祉機器展2017
―スタッフによる「みつけた!、この一品」 - IT技術者在宅養成講座
― 平成30年度『IT技術者在宅養成講座』受講生募集 - ―「35期生スクーリング」
- シリーズ第28回 東京都障害者IT地域支援センター便り
―「平成29年度 IT支援者養成研修【出張型】募集中― - おめでとう
Vol.65 (2017年7月)
- 障害のある人のテレワークを推進する全国組織発足!
- 障害のある人の在宅雇用事例 「普通に働き」「普通に評価してもらいます」
- IT技術者在宅養成講座 「34期生 表現技法スクーリング」
- シリーズ第27回 東京都障害者IT地域支援センター便り
― 「平成29年度 IT支援者養成研修」が始まりました ― - おめでとう
Vol.64 (2016年3月)
- 障害者権利条約 パブリックコメント提出にあたって
「テクノロジーが存在することと、それを使えることは別」 - 障害のある人の在宅雇用事例 「勢いだけで何とかなります」
- IT技術者在宅養成講座 「32期生 最後のグループワーク」
- シリーズ第26回 東京都障害者IT地域支援センター便り
― 役立ちアプリの入ったiPad の貸し出しを始めました ― - 新職員紹介
- おめでとう
Vol.63 (2015年11月)
- 障害者差別解消法とパブリックコメント提出 「誰しもに公平な資格試験を」
- 障害のある人の在宅雇用事例「自分の努力は、自分で形に残したい」
- シリーズ第25回 東京都障害者IT地域支援センター便り
「視線入力が身近に 「miyasuku EyeCon」新登場!」 - 28年度受講生募集中 〜IT技術者養成講座〜
- おめでとう
Vol.62 (2015年7月)
- 「在宅における就労移行支援事業ハンドブック」完成いたしました
- シリーズ 受講生インタビュー 第1回 〜現在、在宅勤務目指して頑張ってます
- 楽天ソシオビジネス様をご訪問いたしました
- 厚生労働省に意見書を出しました
- シリーズ第24回 東京都障害者IT地域支援センター便り
「遠隔ロボットDoubleが活躍中!」 - おめでとう
Vol.61 (2015年3月)
- 難病のある人の福祉系就労支援に関するシンポジウムに参加して
- 障害のある方の在宅雇用事例 〜身に付けておくとよい力
- 障害者委託訓練(e-ラーニング)の受講資格が緩和されました
- シリーズ第23回 東京都障害者IT地域支援センター便り
「Facebookページを開設します!」 - おめでとう
Vol.60 (2014年11月)
- 難病の方の本当の就労支援はこれから
- 障害のある方の在宅雇用事例 〜持続可能なやり方
- 在宅で働くために、あなたに足りない力は何?
- シリーズ第22回 東京都障害者IT地域支援センター便り
タブレット対応のインターフェイスが続々登場 - おめでとう
Vol.59 (2013年7月)
- 障害者差別解消法が成立しました
- 障害のある方の在宅雇用事例 〜株式会社シーイーシー
- 卒業課題をぜひご活用下さい(メルマガ検索システム)
- シリーズ第21回 東京都障害者IT地域支援センター便り
タブレットを、スイッチやマウスで操作できます! - 在宅講習の受講生 会社見学を経験
- おめでとう
Vol.58 (2013年3月)
- 障害者優先調達推進法のスタート
- 障害のある方の在宅雇用事例
- JDFいわて支援センターに派遣されて
- シリーズ第20回 東京都障害者IT地域支援センター便り
センターで現在最も多いご相談「タブレットってほんとに便利?」 - テレワーク実習に参加して
- おめでとう
Vol.57 (2012年11月)
- 障害者労働・雇用国際フォーラム2012
- 障害のある方の在宅雇用事例 〜株式会社インテリジェンス・ベネフィクス
- 就労支援事業における「在宅利用」の可能性と実現に向けて
- シリーズ第19回 東京都障害者IT地域支援センター便り
満を持して市場に出た「トーキングエイドfor iPad」 - ビジネスマナースクーリング(「IT技術者在宅養成講座」受講生募集中!)
- おめでとう(在宅勤務決定)
Vol.56 (2012年7月)
- 障害者総合支援法成立にあたって
- 障害のある方の在宅雇用事例 〜株式会社TBSテレビ
- es-teamミーティング2012開催
- シリーズ第18回 東京都障害者IT地域支援センター便り
オフィスマラソン再開! - 1年生初めてのスクーリング
- おめでとう(在宅勤務決定/国家試験合格/MOS合格)
Vol.55 (2012年3月)
- 在宅就業セミナー開催
- 障害のある方の在宅雇用事例 〜ヴァイタル・インフォメーション株式会社
- 在宅就業支援団体の連携に向けた動き
- シリーズ第17回 東京都障害者IT地域支援センター便り
センターの移転先が決まりました - 委託訓練「Web制作講座」実施しました
- 新職員紹介
- おめでとう(在宅勤務決定/国家試験合格/MOS合格)
Vol.54 (2011年11月)
- おかげさまで60周年
- 障害のある方の在宅雇用事例 〜株式会社TBSテレビ
- es-teamメンバーによるブログ 「ワーカーの素顔」開始しました!
- シリーズ第16回 東京都障害者IT地域支援センター便り
「FAX版 東京都障害者IT地域支援センター通信」始めました! - チーム「智恵の和」 ETロボコン東京大会に出場!
- おめでとう(在宅勤務決定/国家試験合格)
Vol.53 (2011年7月)
- 震災とテレワーク
- 障害のある方の在宅就労事例 〜SOHOグループes-team
- es-teamミーティング2011 開催
- シリーズ第15回 東京都障害者IT地域支援センター便り
「来場者の方の増加の意味は・・・」 - 今年も委託訓練「Web制作講座」やっています!
- おめでとう(在宅勤務決定/MOS合格)
Vol.52 (2011年3月)
- ITパスポート試験 CBT化に向けて
- 障害のある人の在宅雇用事例 〜東京大学
- シリーズ SOHOグループ「es-team」
〜「情報保護」への取り組み〜 - シリーズ第14回 東京都障害者IT地域支援センター便り
「iPhoneコーナー」始めました! - おめでとう(勤務決定)
Vol.51 (2010年11月)
- 東京大学READプロジェクトに、3名が在宅雇用決定!
- 障害のある人の在宅雇用事例 〜株式会社TBSテレビ
- シリーズ SOHOグループ「es-team」
〜短時間でも安心して働けるさまざまな仕組みのご紹介〜 - シリーズ第13回 東京都障害者IT地域支援センター便り
〜新企画「オフィス・マラソン」でIT技術を向上させませんか - 「障害者ワークフェア2010」に出展しました
- 「IT技術者在宅養成講座」受講生募集中!
- おめでとう(勤務決定)
Vol.50 (2010年7月)
- プライバシーマーク,取得しました
- 障害のある方の在宅就業事例 〜株式会社東京商工リサーチ(業務委託)
- es-teamミーティング2010 開催
- 報告書できました(障害者自立支援調査研究プロジェクト)
- おめでとう(在宅勤務決定/国家試験合格・MOS合格)
Vol.49 (2010年3月)
- 今動き始めた! 障がい者制度改革
- 障害のある方の在宅就労事例 〜SOHOグループes-team
- 「ユニバーサルベンチャー・ビジネスプランコンテスト」 es-team橋沢春一さんが ファイナリストに選ばれました
- 「NPOマネジメントフォーラム」 世界各国の青年リーダーが来所されました
- おめでとう(MOS合格)
Vol.48 (2009年11月)
- 研究事業「福祉施策利用も視野に入れた就労支援のあり方に関する調査研究事業」を開始しました!
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜双日株式会社
- es-teamミーティング 〜「SOHOにおける人権とセキュリティ」講義〜
- 「チャンピオンズ オブ デジタルリテラシー」という賞をいただいて
- 海外研修生のご見学 〜IT技術者在宅養成講座〜
- おめでとう(勤務決定)
Vol.47 (2009年7月)
- この先どこに向かうのか? 在宅就業支援制度 〜更新手続後の雑感〜
- 障害のある方の在宅就労事例 〜SOHOグループes-team
- 特別寄稿 「職業人の在りよう」
- シリーズ第12回障害者IT地域支援センター便り 新企画「ライセンス・カフェ」
- 阿修羅展特別鑑賞会に参加して
- おめでとう(在宅勤務決定/国家試験合格)
Vol.46 (2009年3月)
- 「在宅就業支援ガイドブック」まもなく完成!
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜株式会社伊藤園
- ニュージーランド派遣報告 〜「完全なインクルージヴ社会」で学んだこと
- シリーズ第11回サポートセンター便り 「名前が変わります!」
- 情報処理試験が変わります
- おめでとう(在宅勤務決定/シスアド・MOS合格)
Vol.45 (2008年11月)
- WI世界会議 in 札幌 に参加して
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜NTTクラルティ株式会社
- SOHOグループ「es-team」のデザイナーたちが活躍中!『第7回キラキラっとアートコンクール』
- シリーズ第10回サポートセンター便り 「5年目を迎えるITサポートセンターについて」
- 「智恵の和」活動報告 〜Ruby もやってます!
- おめでとう(在宅勤務決定/MOS合格)
Vol.44 (2008年7月)
- 障害者権利条約の視点とは−どうなる? 在宅勤務
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜株式会社ベイカレント・コンサルティング
- es-teamミーティング2008開催!
- 「在宅就業支援団体」を取り巻く動きから
- シリーズ第9回サポートセンター便り 「副都心線、もうご利用になりましたか?」
- おめでとう(基本情報・初級シスアド合格)
Vol.43 (2008年3月)
- 第3回在宅就労セミナー実施報告
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜NECソフト株式会社
- グラフィックデザインの分野で在宅就労をめざす 「短期デザイン講座」スタート!
- 「IT技術者在宅養成講座」〜午前免除講座になって1年〜
- es-team ウェブサイト 全面リニューアル!
- おめでとう(在宅勤務決定/基本情報・初級シスアド合格)
Vol.42 (2007年11月)
- 障害者雇用の新しい方向性
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜株式会社富士テクノソリューションズ
- 「在宅就業応援マガジン」まもなく完成です
- シリーズ第8回サポートセンター便り 「携帯電話、ここまで来てます」
- 「IT技術者在宅養成講座」受講生を募集します
- おめでとう(在宅勤務決定/MOS合格)
Vol.41 (2007年7月)
- 島根の「障害者在宅就業支援フォーラム」に参加して
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜株式会社東京放送
- 「バーチャルメディア工房ぎふ」のセミナーに登壇して
- 在宅講座レポート「巡回指導」の巻
- おめでとう(在宅勤務決定/国家試験・MOS合格)
Vol.40 (2007年3月)
- 「第2回在宅就労セミナー」開催!
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜株式会社テレビ朝日
- 「短期IT講座『Web制作応用編』」順調です!
- シリーズ第7回サポートセンター便り 「ITサポートセンター、こんな使い方どうでしょう」
- IT技術者在宅養成講座 情報処理試験の午前免除講座になりました
- おめでとう(勤務決定)
Vol.39 (2006年11月)
- 在宅就労セミナーのお知らせ 〜障害者雇用促進法改正で、在宅就労に何が起こる?〜
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜株式会社はなまる
- シリーズ第6回サポートセンター便り 『サポーターズ・カフェを利用しませんか?』
- es-team「ワーカーのお宅訪問」
- 就労のための短期の訓練事業 「e−ラーニングコース」がスタート!
- おめでとう(国家試験・MOS合格)
Vol.38 (2006年7月)
- 在宅就業支援団体になりました
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜テクノツール株式会社
- es-team全体ミーティング開催
- Webアクセシビリティセミナー開催!
- おめでとう(在宅勤務決定/シスアド・MOS合格)
Vol.37 (2006年3月)
- 雇用されないで働く在宅就労に、初めて国の支援策誕生!
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜株式会社コムサ
- 「SOHO AWARDS 2005」開催!
- シリーズ第5回 サポートセンター便り 『盲ろうの方のIT講習って、どうやるの?』
- 短期IT講座「Web基礎編」スクーリング開催
- おめでとう(MOS合格)
Vol.36 (2005年11月)
- 「シニアITサポーターフォーラム in 東京」に参加して
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜SOHOグループes-team
- 仕事の進め方に関するガイドライン作りました!
- シリーズ第4回サポートセンター便り 『毎月、最終金曜日はロービジョンデー』
- 「ビジネスマナー教育」やってます
- おめでとう(MOS合格)
Vol.35 (2005年7月)
- 「Ac+C'04(アックゼロヨン)」 WEBアクセシビリティセミナーに参加して
- es-team(エスティーム)新体制でスタート
- 障害のある方の在宅勤務事例 〜SOHOグループes-team コーディネータ
- シリーズ第3回 サポートセンター便り 自分の体は自分で守ろう!
- 在宅就労を支援する施策 〜霞が関の動きより〜
Vol.34 (2005年3月)
※ 「トライアングル」のいわれは…
我が子が生まれるとき、親の思いを名前に託しますが、この機関紙「トライアングル」にもその思いがたくされています。1994年当初、障害のある方の就労を実現するためには、障害者・事業主・行政の三者が一体となって障害のある方の就労に取り組んでいくことが大切と考え、この三者を三角形にたとえて「トライアングル」と命名しました。