新潟県三条市の巻


昨日の冷たい雨とはうってかわり、東京は真っ青な素晴らしい天気です。本日、平成12年11月18日(土)は、新潟県三条市に伺いました。
あさひ323号
 東京駅14時32分発の上越新幹線あさひ323号新潟行きです。 この電車に乗って終点新潟の一つ手前、燕三条駅に向かいます。

電車の前の荷物は私のです。「スーパーおやじの・・」を20冊ご注文いただきましたので、喜んで配達です。出がけに店の従業員からは『行商ですね』と言われました。なんとなく悔しかったので『商いの原点に戻る旅だ!』と、格好いいこと言って出てきました。

今日、私を呼んでくれたのは県央青果食品商業協同組合さんです。
車窓の景色 車窓の景色 車窓の景色
高崎駅の手前の街を車窓から撮りました。ご覧のように最高の天気です。ところが、上毛高原を過ぎて長〜いトンネルに入り、そこを抜けて越後湯沢駅に着いてビックリ。今までお日様が照っていたのに、ここはこの暗さ。「トンネルを抜けるとそこは夜でした」というぐらいの暗さです。雨が降って、霧まで出ています。
さっきまで日本晴れだったのに、日本の広さを実感しました。
燕三条駅
 燕三条駅に到着です。

 駅には三条商工会議所の商工振興課長の飯塚修一さんが出迎えてくれました。
中央商店街 中央商店街 一ノ木戸(いちのきど)商店街
飯塚さんの御案内で市内五つの商店街を見学させていただきました。まずは中央商店街と一ノ木戸(いちのきど)商店街です。
東三条駅 東三条商店街 東三条商店街
東三条駅と東三条商店街です。
四日市商店街
 五十嵐(いからし)川を渡ってすぐの所にあるのが四日市商店街、まだ6時前なのにシャッターが閉まったお店が多いのは日本中どこでも同じです。
昭栄通り商店街 昭栄通り商店街
アーケードの商店街、昭栄通り商店街です。
ジャスコ ジャスコ
昭栄通りの先に有る商業集積施設の核店舗ジャスコです。
来年の1月に撤退するそうです。コメントする気にもなれません。
市場内 飯塚さんと山崎さん
講演会場は三条中央青果卸売市場の2階会議室です。
市場内を撮りました。卸売会社の社長室でお出迎えから御案内と、大変おせになった商工会議所の飯塚さんと卸売会社の取締役で企画室の山崎久子部長さんを撮らせていただきました。
講演会風景 講演会風景 講演会風景
講演会風景、こんなに大勢の方が話を聞いてくれました。
長岡や新潟市からも来てくれた方がいらっしゃったそうです。
懇親会 懇親会 阿部謙一理事長さん(右)と副理事長の山崎 修さん(左)
講演終了後、市内の本寺小路にある「清水」さんというお店で懇親会を開いていただきました。活発なやりとりが出来ました。

講演だけでは、街は動きません。こういう場が大切なんです。
エコステーション事業に興味を示してくれた一ノ木戸商店街の阿部謙一理事長さん(右)と副理事長の山崎 修さん(左)です。
早稲田の事をいろいろお調べになっているようで、的確な質問をいただきました。今後連携が出来たら素晴らしいと思います。
AQA(アクア)ホテル 浴場入口 浴場からの景色
展望大浴場 展望大浴場
懇親会終了後宿舎に戻りゆっくり寝かせていただきました。
今日の宿舎は新幹線燕三条駅から歩いても1、2分という至近距離に有るAQA(アクア)ホテル、ここには最上階の10階に展望大浴場があります。朝食前と朝食後、素晴らしい景色を見ながら贅沢に朝風呂を楽しみました。
朝御飯
 恒例になった朝御飯の写真です。

 三条市は人口が8万7千人、昔から金属加工業の街として有名ですが、現在は以前のような賑わいは無いそうです。長岡市と新潟市という大きな商圏に挟まれ、郊外型の量販店も有り、市内の商店街に訪れるお客様は減少しています。中心地に有る商業集積 施設からは核店舗が、過去散々市内商業者のバランスを崩しておきながら大手の論理で撤退を決定しています。歩いて通える所に物の無い地域を作ろうとしています。いわゆる、日本中の商店街が持っている悩みの全てがここ三条には有る、そんな気がしました。

ここでもう一度、『商店街って?』という議論を始める事が日本中の商店街の手本になるのかなあ、と思った三条市の旅でした。
前のページへ ホームへ 次のページへ