沖縄県石垣島の巻


宮崎空港 平成15年3月21日(金)、春分の日。昨日一晩泊めていただいた宮崎観光ホテルを朝10時30分に出て、宮崎空港10番搭乗口から11時25分発のANK99便沖縄行きに乗りました。
那覇空港 沖縄那覇空港には12時50分に着きました。今朝から続いている羽田空港での発券システムトラブルの影響で、日本各地の飛行場は大混雑のようです。羽田からの飛行機が飛び立たないため、必然的に3,4時間の出発時間遅れが続出しているようです。御覧のように那覇空港も大勢の皆さんが出発を待たれていました。私が宮崎から乗ってきた飛行機も、これから乗るANK435便石垣行きも、B737型機という近距離用の小さい飛行機なので、今朝のトラブルには巻き込まれず、時間通りの離着陸です。雨の那覇空港を13時20分に出発して、石垣空港には14時20分に到着。飛行時間は50分でした。昨日東京を出る時の気温が11℃、宮崎が10℃。今朝、宮崎から到着した雨の那覇は17℃、その那覇から飛行時間50分で着いた石垣は天気は曇りで、なんと21℃です。さすが、石垣!それだけで感激。
石垣空港 石垣空港に到着した飛行機からタラップで滑走路に降り、歩いて2階建ての空港ビルに向かいます。
伊良部さん 空港には石垣商工会経営指導員の伊良部 和摩さんが出迎えてくれました。伊良部サンを空港駐車場で空港ビルをバックに記念撮影です。
南西ホテル 伊良部さんに送っていただき本日の宿舎、南西ホテルにチェックイン。伊良部さんの車ではクーラーが動いていました。段々嬉しくなります。
美崎センター通り商店街のアーケード ホテルの横には島内一の飲み屋街、美崎センター通り商店街のアーケードがあります。
竹富町役場 ホテルを出て本日の説明会場の商工会に向かう途中にある竹富町役場。石垣市内にある竹富の町役場です。
石垣市立図書館 赤瓦の石垣市立図書館の前を通って商工会館に行きます。
左から生盛さん、砂川さん、川上さん 商工会館入り口階段で本日の説明会に御参加の皆さんを記念撮影。左から生盛智子商工会女性部副部長、同じく副部長の砂川まり子さん、右側が商工会経営指導員の川上 菊子さんです。
砂川さんと 同じく本日の説明会に御参加の商工会青年部長の砂川 省吾さん。
皆さんと 説明会終了後、参加された皆さんで記念写真。左から生盛さん、商工会女性部長の東竹西(ひがしたけにし)喜美子さん、伊良部さん、私、砂川さん、同じく青年部の砂川さん、一番右側が川上さんです。
磯屋 伊良部さんにお願いして美味しい石垣料理のお店「磯屋」さんに連れていっていただきました。磯屋さん店頭の写真です。
料理 手前がスクガラスド−フ(お豆腐の上に塩漬けの小魚)、写真上の右側は貝の盛り合わせ、タカセ貝、ギーラー(しゃこ貝)、ンナグア(コマ貝)、左側が御存知、ゴーヤチャンプルーです。
料理 オオタニワタリ(シダ系の植物)とタカセ貝のバター炒め、お椀ものは豚の内臓を調理して具にしたナカミ汁です。好き嫌いはありません。お酒は飲めませんが胃袋は丈夫、なんでも美味しくいただきます。あんまりやりすぎると東京に帰ってからヘルスメーターが・・、などとちょこっと考えましたが目の前のお料理の魅力には勝てません。たっぷりいただき、宿舎の南西ホテルに送っていただきました。
喜友名さん ゆっくり寝かせていただきチェックアウト、フロントの可愛いお嬢さん、喜友名 愛(キユウナ アイ)さんを記念撮影。
高速船サザンパラダイス号 伊良部さんに迎えに来ていただき石垣港へ。9時30分に出航する高速船サザンパラダイス号に乗船。出航と言っても15分で竹富島に到着します。しかし、港を出たとたん、凄い揺れです。迫力ありました。
水牛車 この水牛車に乗って竹富の島を観光です。
風景 風景
風景 風景
 水牛車から見た町並み、景色です。ブーゲンビリアの鮮やかな色が目に飛び込んできました。
竹富民芸館 竹富民芸館内部
 竹富民芸館の店頭と内部を写させていただきました。
三線を弾く御者さん 水牛車の御者さんが三線(さんしん)を弾きながらガイドをしてくれます。
石垣港 竹富島から10時45分出航の船で石垣港に戻ります。当然ですが、帰りもよく揺れました。
大浜信泉記念館 大浜信泉記念館内部
 石垣港のすぐ傍に昭和29年から40年まで早稲田大学の総長をお務めになられた大浜信泉先生の記念館があります。大浜信泉記念館を見学させていただきました。
担々亭 サーロインステーキ
 伊良部さんに記念館まで迎えに来ていただき、昼食を御一緒しました。前回もお邪魔した担々亭(タンタンテイ)さんと、石垣牛のサーロインステーキ250グラムの雄姿です。柔らかくて美味しい品でした。
バンナ公園風景風景
 腹ごしらえをして、石垣島の観光に連れていっていただきました。先ずはバンナ公園、展望台の前での記念写真と展望台から見た素晴らしい景色です。
宮良川 マングローブの林
 宮良川(みやらがわ)と自生しているマングローブの林。
馬見石 馬見石(うまみいし)に連れていっていただきました。
風景 石垣を紹介するポスターにはよく出てくる景色、玉取崎(たまとりざき)展望台から平久保(ひらくぼ)半島方向を写しました。
吹通川をバックに 吹通(ふくどう)川をバックに記念撮影。
於茂登トンネル 県内で一番長い於茂登(おもと)トンネルを通って空港に向かいました。
ANK436便 タラップをのぼって搭乗の14時50分発のANK436便。これに乗って那覇空港に行きます。

 今回2度目の石垣訪問、突然伺いたいと申し上げたのに、快く受け入れいただき感謝いたします。日本一早い海開きの当日でお忙しかったと思います、申し訳ありませんでした。しかし、この島は魅力いっぱい、また伺います、その時もお受け入れの程、お願い申し上げます。お世話様でした。
ホームへ