佐賀県鹿島市の巻


 平成12年4月4日(火)、佐賀新聞のお呼びを受けて、佐賀県に行きました。講演は5日の水曜日、講演場所は鹿島市です。
ホテルニューオータニ佐賀
4日の宿泊先は佐賀市のホテルニューオータニ佐賀、素晴らしいホテルです。
公園
5日、少し早めに起きて散歩しました。

 鍋島36万石の城下町「佐賀」は、明治維新に活躍した「薩長土肥」の「肥」にあたる雄藩の首都。明治7年の佐賀の役で佐賀城の主要部を焼失しましたが、太平洋戦争では戦災をまぬがれ、武家屋敷や古い商家など、藩政時代の面影をとどめる建物や町並みがたくさん残っています。(「佐賀城下町見て歩き」より)
佐賀城跡
佐賀城跡
佐賀城跡
佐賀城跡

 佐賀城跡。前の日に雨が降っていたので、お城の石垣にはえている苔はたっぷり水分を含んでいたのでしょう、側を通った時に昔懐かしい草の臭いがしてきました。なんだか、元気になれるような香りでした。

佐賀に住んでいる人だって、分からないんだろうなあと思いながら歩きました。こんな散歩道を見つけられた、それだけでも佐賀に来た甲斐が有りました。
大隈重信の銅像 史跡石碑 大隈重信の生家
大隈重信記念館で銅像と生家を写しました。私は早稲田の商店会ですから、佐賀に来てここに来ないわけにはいきません。
大隈祭のポスター
さすが大隈先生本場?の佐賀、電信柱に大隈祭のポスターがありました。
佐賀県の庁舎と庁舎前の桜
佐賀県の庁舎と庁舎前の桜です。きれいな景色でした。
佐賀新聞文化センターの奥村信義さん
今回お世話になった佐賀新聞文化センターの奥村信義さんがホテルのロビーで私が散歩から戻るのを待っていてくれました。
肥前鹿島駅前
佐賀市から車で講演会場の鹿島市へ。肥前鹿島に到着。
スカイロード スカイロード
 肥前鹿島駅と市内中心部のスカイロードです。周りに大きな建物が無いので空がたっぷり見えるからスカイロードっていう名前にした、という説明を受けましたが、信用出来ません。人口は34000人強、高齢者率は22%。鹿島市は有明海に面したまちです。有明海は干満の差が5メートルを越えます。1日2回、海底が酸素と太陽にたっぷり触れるので微生物が多く発生する栄養豊富な海です。

有明海のおすすめ海産物は貝柱、カキ、ワタリガニ。特にカキは殻つきのバーベキュー絶品。毎年ゴールデンウイークには干潟を使った「ガタリンピック」が開かれます。

近隣の武雄と嬉野には温泉があります。農産物では米とみかん。特に嬉野のお茶は有名だそうです。海と太陽がいっぱいの土地です。
講演中のわたし
鹿島市の清川で開催の「武雄・鹿島政経セミナー」
林理事長さん(中央左)と白川直前理事長さん(中央右)
清川のロビーで鹿島青年会議所の林理事長さん(中央左)と白川直前理事長さん(中央右)に本を持っていただきポーズ。 一番右側は政経セミナースタッフの方です。

  朝の散歩で一日中気分が良かった佐賀の旅でした。
臭いで懐かしさがこみあげて来ます。佐賀の雨上がりにはお濠端コースでの朝の散歩をおすすめします。
前のページへホームへ次のページへ